
あの人はどう飲んでいる?Lypo-Cのある生活 ~鈴木智香さん~
SUMMARY
- ・サプリはあまり続かない…。でもLypo-Cは違った!
- ・必要に応じて飲む量とタイミングを調節
- ・体の内側だけでなく、外側からもビタミンチャージ
みなさんはどのタイミングでLypo-Cを飲んでいますか?
Lypo-Cは健康食品なので、どの時間帯にお召し上がりいただいてもかまいません。量も人それぞれかと思います。
そこで愛飲者の皆さまが、どのようにLypo-Cを日常に取り入れているかを連載でレポート。今回はヘア&メイクアップアーティストの鈴木智香さんにお話を伺いました。
サプリはあまり続かない…。でもLypo-Cは違った!
よく撮影で一緒になるモデルさんからLypo-Cを勧められていたという鈴木さん。彼女がいつも持ち歩いているのを見て「良いものなんだろうな」とは思っていたけれど、サプリメントを飲む習慣がなかった鈴木さんが手に取ることはありませんでした。そんな鈴木さんがLypo-Cを飲み始めたきっかけは何だったのでしょうか?
「昨年の夏頃に製品について詳しく聞く機会があって、吸収率のことを知りました。それまではビタミンCのサプリメントは飲んでも流れてしまうと思っていたし、実際に飲んでも特に何も感じないので続かなかったんです。でもリポソーム化されているLypo-Cはほかとは違うんだな、と」
早速試したところ、まず、味にびっくり!「モデルさんからも『まずいよ』とは言われていたので覚悟はしていましたが(笑)」
それ以来、Lypo-Cの定期購入を始め、飲む時はトマトジュースかりんごジュースとセットに。
「ドリンクに混ぜると良いというアドバイスもいただいたのですが、私は直接飲んだ後に、味の濃いトマトジュースかリンゴジュースで味を"上書き"しています」
実は朝が苦手だったという鈴木さんは、今まではアラームを5分置きにセットしてやっと起きていたそう。「でもLypo-Cを飲んでおくと、目覚めが違うんです。そんなふうに実感できるのが、続いている理由だと思います」
必要に応じて飲む量とタイミングを調節
鈴木さんがLypo-Cを飲むのは毎日ではなく、2~3日に1回ほど。「今日は元気だな、と感じる日は飲んでいませんね。例えば、撮影のお弁当が続いて栄養のバランスが偏っていると感じた時や、ロケで翌日が早い日の夜、ハードな撮影の前など、『体が欲している』と感じた時に飲んでいます」
また3年くらい前からメンタルの調整のために、自然に触れる時間を作るようにしているという鈴木さん。「湖や森など、いろいろなところに行きましたが、一番リラックスできたのが海。それ以来、季節を問わず、月に2~3回ほど海に出かけて昼寝をしています。呼吸が深くなって心が元気になれるんです」海に行く日は特別にLypo-Cを朝と夜の2回飲んでいるそう。
「太陽の下、長時間いても元気でいられる気がします」
体の内側だけでなく、外側からもビタミンチャージ
Lypo-Cの吸収力に魅力を感じた鈴木さんは、実はコスメもビタミンCとリポソームに注目。愛用しているのはLypo-Cのリポカプセル技術を応用したミスト状のビタミンCエッセンス「VCトリカプセルエッセンス」です。
「スプレータイプなので気軽にシュッとできるところが気に入っています。特に一日中外にいた日は顔だけでなく、首のうしろや肩から背中にも使っていますね。手では塗りにくいところにも使いやすく、ケアをするハードルがとても低くなって助かっています」
Lypo-Cとの併用で、体の内側と外側からビタミンチャージ、そしてアーシングによるメンタルケア…鈴木さんの元気の源は、そんなバランスのとれたライフスタイルにあるのかもしれません。