FAQ

どんな味がしますか?

Lypo-C Vitamin Cと同様に、リポソームを維持するために含まれているクエン酸ナトリウムの味(少し苦しょっぱい味)がします。

Lypo-C Vitamin Cと併用をしてもいいですか?

もちろん大丈夫です。

何包飲んだら良いですか?

必要量は個人差がありますが、本製品1包でビタミンC1,000mg、ビタミンD2,000 lU配合されています。1日の摂取量は1~2包を目安に摂取してみてください。

いつ飲んだら良いですか?

本製品はリポソーム化しているため、どのタイミングで摂取いただいても良いですが、空腹時をおすすめしております。※健康食品のため、いつお飲みいただいても問題ございません。

どんな味がしますか?

リポソームを維持するために含まれているクエン酸ナトリウムの味(少し苦しょっぱい味)がします。

何包飲んだら良いですか?

必要量は個人差がありますが、本製品1包でビタミンC1,000mg、ビタミンD2,000 lU配合されています。1日の摂取量は1~3包を目安に摂取してみてください。

いつ飲んだら良いですか?

本製品はリポソーム化しているため、どのタイミングで摂取いただいても良いですが、空腹時をおすすめしております。※健康食品のため、いつお飲みいただいても問題ございません。

ビタミンCの原材料は何ですか?また、遺伝子組み換えではありませんか?

スコットランド産(DSM社)の複数原料によるビタミンC(Q® -C)を使用しています。
www.qualityforlife.com - QはDSM社の登録商標です。

妊娠期間中、または授乳中にも飲んで大丈夫ですか?

厚生労働省では、妊婦および授乳婦のビタミンC摂取を一般成人より多めの量を推奨しています。しかし、体調や体質によりお体に合わないこともありますので、ご心配な場合は主治医にご相談の上、お試しください。

薬との飲み合わせは大丈夫ですか?

薬の処方を受けている方は、主治医にご相談の上、お召し上がりください。

ビタミンDの原材料は何ですか?

ニュージーランド産(DSM社)の羊毛由来のラノリンから作ったビタミンD(Q® -D)です。

ビタミンDはいくつか種類があるそうですが、どのビタミンDを使用していますか?

本製品では、ビタミンD3を使用しています。
ビタミンD2(植物性)とビタミンD3(動物性)は体内での代謝には変わりがないと言われていますが、私たちの体内ではビタミンD3の形で使われるため、ビタミンD3を採用しています。

ビタミンCとビタミンDは1包あたり、どれ位の量が含まれていますか?

ビタミンCはLypo-C Vitamin Cと同様に、1包当たり1,000mgが内包されています。ビタミンD3は2,000 lUが内包されています。
※ビタミンD3の表示単位のIU(インターナショナル ユニット)は、ビタミンDの国際単位です。2,000IUの重さは50μg(マイクログラム)になります。

ビタミンDに使われている「IU」とは、どのような単位ですか?

国際単位(International Unit)の略で、栄養素の効果を示した単位で、脂溶性ビタミンなどに使用される効力単位です。

Lypo-C Vitamin C+Dと併用をしてもいいですか?

もちろん大丈夫です。

いつ、飲めばいいですか?

食事の前などお腹が空いているタイミングがおすすめです。
本製品はビタミンCもビタミンDもリポソーム化されているため、一般製剤のように食後にこだわる必要はありません。
※健康食品のため、どの時間帯に召し上がっても構いません。

どんな形状ですか?顆粒状ですか?

いいえ、顆粒状ではありません。液状タイプのリポソーム(リポ・カプセル)サプリメントです。

リポソームとは何ですか?

ビタミンC、ビタミンDの吸収に理想的といわれる技術で、薬や栄養素を微細なカプセルで包みこみ、効率よく届ける優れたデリバリーシステムです。近年、医療・美容を始め、さまざまな業界で注目されています。

リポ・カプセルとは何ですか?

ほぼ100nm均一の微細なリポソームのことです。

おすすめの飲み方はありますか?

味が気になる場合は水またはお好みのフルーツジュースなどに混ぜてお召し上がりください。

温かいものに入れて飲んでも大丈夫ですか?

60°C程度の暖かい白湯や飲み物に混ぜていただいても問題ございませんが、80°Cを越える飲み物と混ぜることはお控えください。

リポ・カプセルはどのように保管すれば良いですか?

直射日光・高温多湿を避けて涼しい所で保管してください。常温で保管していただいても品質的な問題はありませんが、温度変化が少ない冷暗所として、冷蔵庫での保管をお勧めしております。

リポ・カプセルは「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」のうちどれにあたりますか?

「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」には該当せず、「食品」として提供しています。

旅行先でも飲みたいのですが、持っていっても大丈夫ですか?

1週間程度であれば常温でもまったく問題ありませんが、宿泊先のお部屋に冷蔵庫があれば冷蔵保存をお勧めいたします。

薬との飲み合わせは大丈夫ですか?

薬の処方を受けている方は、主治医にご相談の上、お召し上がりください。

商標登録はしていますか?

商標登録しています。「リポカプセル(登録5760059)」、「リポカプセルビタミンC(登録6012162)」

日本語
English